コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
吃音と上手につきあうための吃音相談室
  • トップページ
    • 知っておきたい吃音知識
      • 吃音と上手につきあうために、知っておきたい吃音の基礎知識
      • 世界の吃音研究・臨床の歴史
      • どもる著名人
    • 伊藤伸二のページ
  • どもるあなたへ
    • 小学生のどもる君へ
    • 十代の君へ
    • 就職活動をしている君へ
    • 成人のどもるあなたへ
  • 保護者のみなさんへ
    • 吃音親子サマーキャンプ 
    • 保護者の体験
  • 教員、言語聴覚士のみなさんへ
    • どもる子どもへの取り組みの基本前提
    • ことばの教室の担当者からの質問に答えて
    • ことばの教室の実践
    • 通常学級の先生へ
    • 言語聴覚士の実践
  • 吃音に関する書籍と教材
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • ニュース&トピックス

サイトマップ

  1. HOME
  2. サイトマップ
  • HOME
    • 知っておきたい吃音知識
      • 吃音と上手につきあうために、知っておきたい吃音の基礎知識
      • 世界の吃音研究・臨床の歴史
      • どもる著名人
  • お問い合わせ
  • カール・ロジャーズのパーソナルセンタードグループ入門
  • サイコドラマのすすめ
  • サイトマップ
  • セルフヘルプグループ
    • どもる人のセルフヘルプグループ言友会の歴史
  • ゼロの地点
  • どもるあなたへ
    • 小学生のどもる君へ
      • 子どもからの質問
      • ことばの教室の子どもたち
      • 吃音親子サマーキャンプの子どもたち
      • どもりカルタ
      • 吃音キャラクター
    • 十代の君へ
      • 僕の失敗
      • 自分らしく生きる
      • 行動を起こそう
      • おわりに
    • 就職活動をしている君へ
    • 成人のどもるあなたへ
  • どもる君へ いま伝えたいこと
  • どもる子どもとの対話 ~ナラティヴ・アプローチがひきだす物語る力~
  • ブログ
  • やわらかに生きる 論理療法と吃音に学ぶ
  • レジリエンス
  • 伊藤伸二のページ
    • 吃音を生き抜く伊藤伸二の人生
    • 伊藤語録
  • 会社概要
  • 保護者のみなさんへ
    • 保護者の体験
  • 吃音(どもり)とは何か
  • 吃音サマーキャンプのこどもたち
  • 吃音に関する書籍と教材
    • どもりと向き合う 一問一答
    • 人生は行動を待っている 「建設的な生き方」を吃音に活かす デイビィッド.K.レイノルズ
    • 吃音とともに豊かに生きる
    • 吃音の当事者研究
    • 書籍のご購入方法
    • 治すことにこだわらない、吃音とのつき合い方
    • 認知療法・認知行動療法
  • 吃音の動画
    • ◆ 吃音と就職Q&A 動画
    • 吃音Q&A ~吃音基礎知識を整理する(2017.11.10(金) 例会)
    • 吃音Q&A ~吃音基礎知識を整理する(2018.04.13(金)  例会)
    • 吃音Q&A ~吃音基礎知識を整理する(2019.04.12(金) 例会)
    • 吃音基礎知識(2017.04.14(金) 例会)
  • 吃音の当事者研究
  • 吃音を生きる ~どもる人たちの体験集~
  • 吃音を生きるⅡ ~どもる人たちのサバイバル~
  • 吃音を生きる吃音哲学 ~伊藤伸二講演集~
  • 吃音者宣言
    • 吃音者宣言文
    • 『吃音者宣言』全文ダウンロード
    • 吃音者宣言雑感
    • 吃音者宣言に寄せて
  • 吃音親子サマーキャンプ 
  • 吃音資料館
    • 新聞記事・週刊誌にみる吃音
      • 新聞記事にみる吃音
      • 週刊誌にみる吃音
    • どもる人のセルフヘルプグループ言友会の歴史
      • 1.言友会の歴史
      • 2.言友会誕生のエピソードと言友会活動の思い出
    • 竹内敏晴さんの部屋
      • 安らぎを送りあうこと
      • 竹内敏晴さん、ありがとうございました 
    • 内須川洸さんの部屋
      • 水の若き淡き交わり 
      • 内須川式吃音児治療指導法
        • はじめに
        • 環境論的仮設による治療
        • 治療過程
        • 模範性を壊した後の処置
    • 水町俊郎さんの部屋
      • 誠実、真面目、努力の人
    • 文芸作品・映画にみる吃音
      • 文芸作品にみる吃音
      • 映画にみる吃音
  • 基本的信頼感
  • 変わる力を育てる
  • 子どもとともに、言葉を紡ぎ出す
  • 子どもへの支援―あなたはあなたのままでいい―
  • 思春期の子どもへの支援
  • 教員、言語聴覚士のみなさんへ
    • ことばの教室の実践
    • ことばの教室の担当者からの質問に答えて
    • どもる子どもへの取り組みの基本前提
    • 言語聴覚士の実践
    • 通常学級の先生へ
  • 生きることとコミュニケーション
  • 竹内敏晴の世界~竹内レッスンで起こっていること~
  • 自分を生きる 運命を生きる
  • 親、教師、言語聴覚士が使える、 吃音ワークブック      ~どもる子どもの生きぬく力が育つ~
  • 親への応援歌
  • 話すことが苦手な人のアサーション~どもる人とのワークショップの記録~
  • 豊かな表現力のために ~鴻上尚史ワークショップ~

ブログ

カテゴリー
  • 未分類
タグ

ニュース&トピックス

  • Facebook
  • twitter

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月

カテゴリー

  • 未分類
  • サイトマップ

吃音と上手につきあうための吃音相談室

Address:
〒572-0850
大阪府寝屋川市打上
高塚町1-2-1526
TEL:072-820-8244
代表:伊藤 伸二
電話受付時間: 9:00–21:00

Contents

  • トップページ
    • 知っておきたい吃音知識
      • 吃音と上手につきあうために、知っておきたい吃音の基礎知識
      • 世界の吃音研究・臨床の歴史
      • どもる著名人
    • 伊藤伸二のページ
  • どもるあなたへ
    • 小学生のどもる君へ
    • 十代の君へ
    • 就職活動をしている君へ
    • 成人のどもるあなたへ
  • 保護者のみなさんへ
    • 吃音親子サマーキャンプ 
    • 保護者の体験
  • 教員、言語聴覚士のみなさんへ
    • どもる子どもへの取り組みの基本前提
    • ことばの教室の担当者からの質問に答えて
    • ことばの教室の実践
    • 通常学級の先生へ
    • 言語聴覚士の実践
  • 吃音に関する書籍と教材
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • ニュース&トピックス

Recent Posts

  • 「吃音の夏」の終わりに~福島智さんとの、不思議な偶然の出会い~
  • 「福田村事件」を観て 関東大震災・福田村事件の教訓として~考えること・立ち止まること・主語を「私」で発信すること~
  • 「福田村事件」を観て 関東大震災の時、朝鮮の人たちに混じって、吃音の人が虐殺された
  • 濃密な3日間をふりかえって~「吃音の夏」のしめくくり 第32回吃音親子サマーキャンプに参加しての感想2
  • 濃密な3日間をふりかえって~「吃音の夏」のしめくくり 第32回吃音親子サマーキャンプに参加しての感想1

Copyright © 吃音と上手につきあうための吃音相談室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
    • 知っておきたい吃音知識
      • 吃音と上手につきあうために、知っておきたい吃音の基礎知識
      • 世界の吃音研究・臨床の歴史
      • どもる著名人
    • 伊藤伸二のページ
  • どもるあなたへ
    • 小学生のどもる君へ
    • 十代の君へ
    • 就職活動をしている君へ
    • 成人のどもるあなたへ
  • 保護者のみなさんへ
    • 吃音親子サマーキャンプ 
    • 保護者の体験
  • 教員、言語聴覚士のみなさんへ
    • どもる子どもへの取り組みの基本前提
    • ことばの教室の担当者からの質問に答えて
    • ことばの教室の実践
    • 通常学級の先生へ
    • 言語聴覚士の実践
  • 吃音に関する書籍と教材
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • ニュース&トピックス
PAGE TOP