どもる人が出てくる文芸作品を集めました。

石田 衣良・・・「アキハバラ@deep」

舞台は秋葉原。重度の吃音だが、テキストを扱わせると洗練された文書を紡ぐ「ページ」。異常な潔癖症で、三次元の女性には興味をもてない、デザインに関して超一流の「ボックス」。周期的な光の点滅や音を原因としてフリーズしてしまう、世界中にマニアなファンもいるデスクトップミュージシャン、「タイコ」。コスプレ喫茶のウエイトレスであり、格闘技もこなす美少女「アキラ」。10年間のひきこりの反動で、放浪する「ダルマ」。天才的プログラマで生まれつきの色素欠乏症の「イズモ」。六人は、ベンチャー企業「アキハバラ@DEEP」を立ち上げる・・。

乾  ルカ・・・「四龍海城」

舞台は北海道の道東。吃音の主人公・健太郎の身に起こった夏休みの出来事。迷い込んだ不気味な「四龍海城」を舞台に友情と人への思いやりを描く。物語が終った時、読み手の胸の奥に残るものがある作品。

井上ひさし・・・「花石物語」

井上ひさし・・・「日本亭主図鑑」(の中の一編)

遠藤 周作・・・「彼の生き方」

木の実ナナ・・・「下町のショーガール」

金  鶴泳・・・「凍える口」

車谷 長吉・・・「塩壺の匙」(「吃の父が歌った軍歌」)

鴻上 尚史・・・「言葉はいつも思いに足りない」

小島 信夫・・・「殉教・微笑(吃音学院)」

小林多喜二・・・「蟹工船」

佐藤多佳子・・・「しゃべれども、しゃべれども」

重松  清・・・「青い鳥」

重松  清・・・「きよしこ」

重松  清・・・「気をつけ礼」(の中の一編)

諏訪 哲史・・・「アサッテの人」

寺山 修二・・・「家でのすすめ」(「吃音クラブ」)

梨木 香歩・・・「春になったら苺を摘みに」(の中の一編)

真継 伸彦・・・「林檎の下の顔」

村上 春樹・・・「ノルウェーの森」

三島由紀夫・・・「金閣寺」

水上  勉・・・「金閣炎上」

水上  勉・・・「五番町夕霧楼」

宮本  輝・・・「青が散る」