未分類

未分類
私の聞き手の研究新着!!

 昨日は、水町俊郎・愛媛大学教授がお亡くなりになったことの巻頭言を紹介しました。 水町さんは、今夏、第11回を迎える「親、教師、臨床家のための吃音講習会」の前身である「臨床家のための吃音講習会」の常任講師として、共に取り […]

続きを読む
未分類
誠実、真面目、努力の人新着!!

 今日は、「スタタリング・ナウ」2004.10.21 NO.122 より、故 愛媛大学教授・水町俊郎さんの紹介をします。今でこそ、吃音研究の指導的立場にある人たちからは距離をおかれている僕ですが、この当時は、内須川洸・筑 […]

続きを読む
未分類
2004年夏、60歳の僕はかなりハードに動いていました新着!!

 「スタタリング・ナウ」2004.9.18 NO.121 で特集した第7回吃音の世界大会での基調講演を紹介してきました。シャピロ博士の講演自体は、昨日で紹介し終わったのですが、最終ページの《編集後記にかえて》を読んで、な […]

続きを読む
未分類
第7回世界吃音者大会~シャピロ博士による基調講演~3新着!!

 2004年、オーストラリアのパースで開かれた第7回世界大会での、シャピロ博士の講演の紹介をしてきましたが、その最後です。先日、紹介した巻頭言のタイトル「ふたりの少年の物語」も、ここからヒントを得ています。 しめくくりに […]

続きを読む
未分類
第7回世界吃音者大会~シャピロ博士による基調講演~2  新着!!

2004年、オーストラリアのパースで開かれた第7回世界大会での、シャピロ博士の講演のつづきです。4つの「L」、とても印象深く、心に残っています。 Beyond Speech Fluency:Lessons Learned […]

続きを読む
未分類
第7回世界吃音者大会~シャピロ博士による基調講演~新着!!

 2004年、オーストラリアのパースで開かれた第7回世界大会での、シャピロ博士の講演を紹介します。成人式の儀式でのできごと、大学での専攻科目のこと、息子の名前のこと、どれも、どもる人ならよく分かるエピソードばかりです。そ […]

続きを読む
未分類
ふたりの少年の物語

 僕の本棚に、分厚い本があります。本のタイトルは、「STUTTERING INTERVENTION」。国際吃音・流暢性障害学会の会長だったディビッド・シャピロ博士からいただいたものです。 シャピロ博士は、2013年、第1 […]

続きを読む
未分類
「凍える口 金鶴泳作品集」(クレイン) 2

 クレインの文弘樹さんから依頼を受け、「凍える口 金鶴泳作品集」刊行にあたって、本の折り込みの冊子に「金鶴泳の作品に寄せて」の文章を書きました。もう一度、読み直し、金鶴泳と彼の吃音に向き合って書いたものです。「スタタリン […]

続きを読む
未分類
「凍える口 金鶴泳作品集」(クレイン)

 ニュースレターの交換でしかおつきあいがなかったアサーティブ・ジャパンの牛島のり子さんから、お連れ合いの文弘樹さんが、金鶴泳の『凍える口』を出版すると知らせていただき、出版されたら是非『スタタリング・ナウ』で紹介をしたい […]

続きを読む
未分類
金鶴泳の日記より~吃音に関する記述~

 金鶴泳さんは、日記を書いていました。大学ノート22冊に記された、1965年10月1日から1984年12月28日までの日記の中から、吃音に関する箇所のごく一部分を紹介します。吃音との闘いの日々、そして吃音の苦しみを小説に […]

続きを読む