未分類
障害を生きる2 病気や障害とどう向き合うか~河辺美智子さんの体験から~

 大阪セルフヘルプ支援センターで、長く一緒に活動を続けてきた河辺美智子さん。生まれたときから心臓の障害をもち、手術をして心臓病からは解放されるが、その後、ヘルペス脳炎になり、その後遺症とつきあうことができるようになった頃 […]

続きを読む
未分類
障害を生きる

 吃音の夏、吃音の秋が終わり、いい時間を過ごしたこと、ありがたく思っています。 さて、このブログ、イベントが重なり、過去の「スタタリング・ナウ」を紹介していくブログのひとつの流れが、7月以来、ストップしていました。戻りま […]

続きを読む
未分類
「広報ねやがわ」の〈ひと物語〉に掲載されました

 寝屋川市の広報の方から、「広報ねやがわ」の〈ひと物語〉に掲載したいので、取材したいと連絡がありました。自宅で90分くらいの取材を受けました。90分ほどでは収まりきらない79年の人生ですが、改めていろいろなことがあったな […]

続きを読む
未分類
原爆の惨禍を伝える童話「おこりじぞう」  民話の語り部、沼田曜一さんと思いがけない再会

「原爆の惨禍を伝える童話「おこりじぞう」」((https://www.asahi.com/articles/ASN84744PN6ZPTLC05M.html )おこり地蔵の語りの感動がよみがえる       第25回島根 […]

続きを読む
未分類
中学校、最後の同窓会に行ってきました

 先週の土曜日、10月28日、三重県津市立西橋内中学校の同窓会があり、これが最後の同窓会だと案内されていたので、行ってきました。 小学校2年生の秋の学芸会での担任の対応で、それまでどもっていても、元気で明るく活発だった僕 […]

続きを読む
未分類
ご褒美のような時間~島根は第二の故郷~

 第25回島根スタタリングフォーラムフォーラムが終わった後、一気に車で大阪に帰るのはしんどいので、松江に一泊することにしていました。長い間、年末年始に2週間ほど滞在していた、懐かしい玉造温泉のホテルを予約していました。  […]

続きを読む
未分類
第11回 吃音と向き合い、語り合う         伊藤伸二・吃音ワークショップin東京

 東京ワークショップは、「吃音を治すことにこだわらず、吃音と共に豊かに生きていくことを目指そう」と、大阪を基盤に活動している僕と僕の仲間と一緒に、吃音の問題について考え、話し合い、吃音との上手なつきあい方を探る関東地方で […]

続きを読む
未分類
第25回島根スタタリングフォーラム~幼児期こそ、非認知能力を~

 第25回島根スタタリングフォーラムのことを報告してきました。 フォーラムには、幼児教室の担当の方がスタッフとして何人か参加しておられました。小学2年生の秋までは吃音に全く悩んでいなかった僕の経験から、幼児期の対応がとて […]

続きを読む
未分類
第25回島根スタタリングフォーラム 2日目     ~転ばぬ先の杖ではなく、生きる力を~

 2日目は、近くの浅利富士への登山から始まりました。僕は、パスして、朝食から合流です。 午前9時から12時まで、保護者との対話の時間が始まりました。昨日、さんざんしゃべったけれど、まだまだ話したいことはあります。保護者か […]

続きを読む
未分類
第25回島根スタタリングフォーラム 1日目 4年ぶりのフルバージョン開催~保護者との濃密な対話の時間~

 第25回島根スタタリングフォーラムに参加するため、前日の10月20日に島根入りをしました。昨年は1日だけ、一昨年は僕は自宅にいてZOOM参加、その前はコロナで中止。今年は、2019年以来、4年ぶりの1泊2日のフルバージ […]

続きを読む