【再掲】第12回 吃音と向き合い、語り合う 伊藤伸二・吃音ワークショップin東京
年に一度、関東地方で開催しているワークショップの案内です。
東京ワークショップは、毎年1月に開催し、毎回、どもる人の人生に深く共感し、場を支える参加者と共に、豊かな時間を共有しています。人とのつながりを再確認できる場でもあります。参加者が円くなり、自分のこと、自分の吃音のことを話します。ひとりひとりの悩み、知りたいこと、聞きたいことを、じっくり考え、語り合う時間になっています。
人生の旅の途中で少し立ち止まって、吃音について、自分について、人生について、考える時間をもつことは、意味あることだと思います。ご一緒できれば幸いです。
案内を再掲します。
第12回 吃音と向き合い、語り合う 伊藤伸二・吃音ワークショップin東京
「吃音を治すことにこだわらず、吃音と共に豊かに生きていくことを目指そう」
大阪を基盤に活動している日本吃音臨床研究会の伊藤伸二とその仲間と一緒に、吃音の問題について考え、話し合い、吃音との上手なつきあい方を探る関東地方での吃音ワークショップです。参加者ひとりひとりの吃音の悩み、知りたいこと、体験したいこと、学びたいことに関わり、それを皆で共有し、「当事者研究」のように進めていきます。
人生について、吃音について深く考えたい方、どもりながら生きていく上でいろいろな思いを抱えている方、どもる仲間とじっくり話したい方、伊藤や日本吃音臨床研究会の活動に関心があっても大阪まではなかなか行けない方、この機会にぜひご参加下さい。
内容は参加者の要望によって組み立てますが、次のようなことが考えられます。
◇吃音を生きる、論理療法、交流分析、認知行動療法、アサーティヴ・トレーニング、健康生成論、ポジティブ心理学、レジリエンスなどについて
◇吃音で苦戦している問題についての具体的対処
◇どもって声が出ないときの対処・サバイバル
◇吃音を治す言語訓練に代わる、日本語の発音・発声のレッスン
◇今、困っていることや悩んでいることの課題を明らかにし、展望を探る公開面接<対話>
◇当事者研究の手法を用い、やりとりをしながら、今後の対処を明らかにする
□日時 2025年1月13日(月・祝) 10:00~17:00
□会場 北とぴあ 東京都北区王子1-11-1 TEL 03-5390-1100
JR京浜東北線「王子」駅北口徒歩2分
東京メトロ南北線「王子」駅⑤番出口直結
□定員 18名
□参加費 5,000円…当日、受付でお支払い下さい。
□申し込み方法…メールか電話、FAXでお申し込み下さい。
①名前 ②年齢 ③住所 ④電話番号 ⑤職業 ⑥話し合ってみたいことや聞きたいこと ⑦伊藤伸二・吃音ワークショップを知ったきっかけ
□申し込み締め切り 2025年1月12日(日)
□申し込み先 日本吃音臨床研究会・伊藤伸二
メールアドレス jspshinji-ito@job.zaq.jp
TEL 090-1228-2360
FAXの場合 072-820-8244 (2025年1月10日まで)
日本吃音臨床研究会 会長 伊藤伸二 2024/12/14