吃音の当事者研究

 「スタタリング・ナウ」2007.12.18 NO.160 の巻頭言を紹介します。どもる当事者としての使命について書いています。
 吃音の悩みは「治る、治せる」と信じ、治ることを夢見て、吃音を否定し、治すために努力を続け、ますます吃音の悩みに深まっていくことと言えます。これは、吃音に悩んだ当事者でなければなかなか理解できないことかもしれません。吃音の治療・改善が、吃音に悩む人の幸せにつながるに違いないと信じて、吃音治療に取り組む善意の臨床家は、それが、吃音を否定し、自分を否定することにつながることに、なかなか気づかないでしょう。治療・改善を目指すことは、このままの私ではいけないのだという自己否定につながるのではないでしょうか。
 読み返してみて、そんな思いを強くしました。

  吃音の当事者研究
                      日本吃音臨床研究会 会長 伊藤伸二

 「どもりを治したいという気持ちから、もう、治らなくてもいいやとか、どもりでよかったなあと思えるようになりました」
 「どもるのが嫌で治したかったけど、今はこれは私の個性だから治さなくてもいいというか、…治らない方がいいです」
 
 TBS放送の番組『報道の魂』と『ニュースバード・ニュースの視点、特集・吃音』のふたつのテレビ番組で、中学1年生の女子生徒二人がさわやかに語る映像が流れた。吃音親子サマーキャンプ中に取材を受けていたものの、放送内容については全く知らなかった私は、このようなインタビューの受け答えに本当に驚いた。
 私の学童期・思春期は「吃音が治る」ことしか考えられなかった。「吃音が治る」ことが、私の人生の出発であり、どもっている間は、ただの準備期間にすぎなかった。その状態が21歳まで続いた。
 「吃音は治療できる。完全には治らなくても、吃音をコントロールすることができる。そのためには、吃音の専門家と共にセラピーに取り組もう」
 この主張は根強く私たちを誘惑する。吃音に悩んだ人で「吃音を治したい」と思わない人はおそらくいないだろう。私も、この二人の女子生徒もかつてはそうだった。
 「どもる人が吃音で困ることと、吃音に悩むこととは違う。この二つを分ける必要がある」
私は言語聴覚士の専門学校でいつも強調する。どもる人が困ることは何かと問えば、かなりの人はそれなりに想像がつき、的はずれな答えはあまり出てこない。しかし、吃音に悩む人の本当の深い悩みについては想像することが難しいようだ。
 もちろん、困ることも、悩むことも、様々な要因によってひとりひとり違うので、吃音の悩みとはこれだと決めつけることはできない。私はこうだと言う他はないのだが、かなり共通している深い悩みは、「吃音は治る、治せるはずだ」と思いこんでいたことだった。ある人は治すために血のにじむような努力を続けた。作家・金鶴泳はそのうちの一人で、何年も吃音治療として吃音コントロールの訓練を続けたと、日記に記している。(「スタタリング・ナウ」NO.120 2004.8.21)
 吃音の悩みは「治る、治せる」と信じ、治ることを夢見て、金鶴泳のように、吃音を否定し、治すために努力を続け、ますます吃音の悩みに深まっていくことだ。これは、吃音に深刻に悩んだ当事者でなければなかなか理解できないことだろう。
 また、吃音を治療・改善してあげることが、吃音に悩む人の幸せにつながるに違いないと信じて、吃音治療に取り組んで下さる善意の臨床家は、その試みが、吃音を否定し、吃音に悩む人を吃音治療の「あり地獄」に向かわせる可能性があることに、なかなか気づかないだろう。
 どもる子どもにとっては、「ことばの教室の先生がこんなに真剣にどもり方を変えようとがんばって下さっている。このままの私ではいけないのだ」という自己否定につながる可能性をはらんでいる。
 私は、自分自身や、多くの人の治すことのこだわりの苦悩から、1974年「吃音を治す努力の否定」を提起し、治すことにこだわらない実践を続けてきた。ここにきて再び盛り返してきた「どもらずに話す」「吃音をコントロールして話す」よう提案する動きに対抗していくのは、当事者の経験を、思いを伝えていくしかない。
 吃音研究者・吃音臨床家は私たち当事者の声に耳を傾けて欲しい。また、吃音に悩む人々に、「吃音治療・吃音コントロール」以外にも道があるのだよと伝えたい。大阪スタタリングプロジェクトの『ことば文学賞』は体験を文章にして残す試みだ。さらに踏み込んで、どのような経験によって「吃音の悩み」から解放され、吃音と共に生きる道筋に立てたのか、一人一人が吃音体験を整理し、それを普遍的なものとして意味づけをしていく試みをしていきたい。これは、吃音に苦しみ悩みながら、一つの方向を見い出し、今自分らしく生きている私たちのすべき大きな使命のひとつだろう。

日本吃音臨床研究会 会長 伊藤伸二 2024/11/13

Follow me!