2024年9月

未分類
吃音は氷山新着!!

 吃音研究には長い歴史があります。たくさんの吃音研究者が研究を続けてきました。自分自身がどもるという研究者もたくさんいます。そんなたくさんの研究者の中で、僕は、吃音氷山説を提唱したジョセフ・G・シーアン(カリフォルニア大 […]

続きを読む
未分類
認知療法・認知行動療法のワークショップの後で自分を否定せず価値認める   吃音を受け入れる新着!!

 映画「ぼくのお日さま」の全国公開のお知らせを挟んだので、大野裕さんによる認知療法・認知行動療法のワークショップのしめくくりができていませんでした。 日本経済新聞の「こころの健康学」というコラムで、大野裕さんが、僕たちの […]

続きを読む
未分類
映画「ぼくのお日さま」、いよいよ9月13日から、全国で公開新着!!

 奥山大史監督の「ぼくのお日さま」が、いよいよ全国で公開されます。 カンヌ国際映画祭に出品!というニュースが流れたときも、受賞発表のときも、ドキドキしました。そして、全国公開の9月13日を、心の中でカウントダウンしながら […]

続きを読む
未分類
認知療法・公開面接 2新着!!

 昨日のつづきです。大野裕さんが、本当に丁寧に、原田さんにかかわっておられるのが分かります。そして、原田さんも、一所懸命に自分に向き合っています。 実は今、毎月発行している月刊紙「スタタリング・ナウ」の編集をしています。 […]

続きを読む
未分類
認知療法・公開面接新着!!

 大野裕さんを講師に迎え、認知療法・認知行動療法をテーマに吃音ショートコースという2泊3日の合宿をしたのは、2006年秋でした。このとき、大野さんによる公開面接で面接を受けたのが原田大介さんでした。僕が初めて原田さんと会 […]

続きを読む
未分類
影との闘い新着!!

 竹内敏晴さんの大阪での定例レッスンの旗揚げ講演会を開催したのは、1999年2月11日でした。強風で雨と雪が交じる最悪の天候の中、当初の予想をはるかに超える185名の参加がありました。以来、竹内さんが亡くなるまで、大阪定 […]

続きを読む
未分類
どもる子どもたちによる劇づくり~第17回吃音親子サマーキャンプより~

 「スタタリング・ナウ」2007.1.20 NO.149 に、今は、東京学芸大学教職大学院准教授の渡辺貴裕さんが『演劇と教育』に書かれた文章を転載しています。《どもる子どもたちによる劇づくり》とのタイトルで、吃音親子サマ […]

続きを読む
未分類
吃音親子サマーキャンプの劇の意味

 第33回吃音親子サマーキャンプが終わって約3週間、ようやくほんの少し、朝晩はしのぎやすくなってきたように思います。今、キャンプの感想がぽつぽつと返ってきています。改めて、夏の大きなイベントだったなあと思います。 さて、 […]

続きを読む
未分類
吃音を生きる~第9回ことば文学賞 どもりとメガネのおかげで~

 第9回ことば文学賞を受賞した作品の紹介の続きです。これを読むと、どもっていれば、全員が悩んでいるはずだというのは、思い込みでしかないということを教えられます。コンプレックスと上手につきあう生き方を選択することで、吃音と […]

続きを読む
未分類
吃音を生きる~第9回ことば文学賞 僕の帰る場所~

 NPO法人大阪スタタリングプロジェクト主催のことば文学賞は、2006年に、9回目を迎えていました。ことばを通して、吃音について、人間関係について、生きるということについて、書き記していこうというこの試みは、僕たちの活動 […]

続きを読む