2024年5月
なおしたいという気持ちから
2024年5月5日
吃音親子サマーキャンプに参加している子どもが、学校で、また、住んでいる地域で、自分の吃音について作文に書き、発表するということはこれまでにも何度も聞いています。人権作文とか、夏休みの課題だとかのようです。 2004年、 […]
第15回吃音親子サマーキャンプ~参加者の感想~
2024年5月4日
夏の終わりの一大イベントになった吃音親子サマーキャンプ。始めた時は、総勢30人くらいのこじんまりとしたものでした。一番多いときは150名ほどの大所帯になりました。スタッフも40名を超えるのですから、大きなキャンプになっ […]
どもってもいい、は免疫力
2024年5月3日
小学校2年生の秋から21歳の夏まで、僕は吃音に悩み、どもっていては僕の人生はないと思いつめていました。1950年、1960年代は、「どもりは治る・治せる」の情報しかありませんでした。新聞や雑誌で紹介、宣伝されている民間 […]
水町俊郎・愛媛大学教授との出会い・思い出
2024年5月1日
水町俊郎さんの、第2回臨床家のための吃音講習会でのお話を紹介してきました。水町さんは、どもる人のセルフヘルプグループ、大阪スタタリングプロジェクトと深い関係にありました。当事者の体験から謙虚に学ぶ研究者として、僕たちの […]